ミラクル十字
毎月の一日十五日は勿論神の日と心得、敬虔な気持ちで八拍手を打ち、神酒・神米・神水を供えて祝詞を奏上しますが、十二月師走のこの日は全く想いが異なります。
11ヶ月を終えての後の一ヶ月は、来年に向っての歩みであり、一年を如何に生きたかが示される日でもありますから。
今年も十二月一日、新しいお酒をなみなみと注いで神前に供えました。
同じお酒をあげても、薫の経つ時と全然匂わない時があるのですよね。
不思議です。
お守り戴いて有難う御座居ますと唱えて手を合わせても、半月に一度の同じ作法なのに、返ってくる風が異います。
十二月一日は大丈夫!!
良い薫が漂い、安心致しました。
今年は色々大多忙だったけれど、一日ずつをちゃんと生きたつもり。
きっと来年は楽しい事が沢山あるでしょう。
自分の年齢も意識せず、あちこちで歩いて割と行動的な日を送った一年でした。
でも自分だけ元気なつもりでも、最近は電車の中で良く席を譲られます。
世間の人の目は誠に正確なんですね。
私の掌にある「ミラクル十字」と云う線は、余りないんですって。
運を戴き、御先祖に守られているんですって。
この運を人様に使わねば!!
それにしてもミラクル十字なんて、誰がつけたのでしょう?
Adept・Mentor 島津相談室
11ヶ月を終えての後の一ヶ月は、来年に向っての歩みであり、一年を如何に生きたかが示される日でもありますから。
今年も十二月一日、新しいお酒をなみなみと注いで神前に供えました。
同じお酒をあげても、薫の経つ時と全然匂わない時があるのですよね。
不思議です。
お守り戴いて有難う御座居ますと唱えて手を合わせても、半月に一度の同じ作法なのに、返ってくる風が異います。
十二月一日は大丈夫!!
良い薫が漂い、安心致しました。
今年は色々大多忙だったけれど、一日ずつをちゃんと生きたつもり。
きっと来年は楽しい事が沢山あるでしょう。
自分の年齢も意識せず、あちこちで歩いて割と行動的な日を送った一年でした。
でも自分だけ元気なつもりでも、最近は電車の中で良く席を譲られます。
世間の人の目は誠に正確なんですね。
私の掌にある「ミラクル十字」と云う線は、余りないんですって。
運を戴き、御先祖に守られているんですって。
この運を人様に使わねば!!
それにしてもミラクル十字なんて、誰がつけたのでしょう?
Adept・Mentor 島津相談室

- 関連記事
スポンサーサイト